2010年12月31日
個人年金の保険料
個人年金の保険料って、いくらくらいが適正というか、適当なんでしょう。あれって老後の生活資金を借り計算するところから考えなくてはならないんでしたっけ。確か厚労省かどこかのホームページに試算表が出てたような気がします。でも個人年金って保険料は安くはないんですよね。ただ公的年金の方がかなり危なっかしいので、やっぱり入っておかないとという危機感を感じています。
Posted by ちゃみこん at
15:13
│Comments(0)
2010年12月28日
がん保険を比較
がん保険を比較する時の目安って、どうしてますか?比較サイトを見ますか?それとも、保険会社から一つ一つ資料を取り寄せて自分で検証していますか?私の場合は、まず保険に対する理解がまだまだ乏しいように思うので、比較サイトを見てもいまいちピンとこないんです。そういう状態ですから、保険会社から資料を取り寄せてみても、結局はどこがメリットでどこがデメリットかは、いまいちわからない感じ。この壁をどうにか超えたいですよね。やはり一度専門科であるFPに相談した方が良さそうです。
Posted by ちゃみこん at
12:56
│Comments(0)
2010年12月24日
がん保険の必要性
がん保険の必要性は言わずもがな、入っておいて損はないものだと思います。日本人の二人に一人がかかる可能性がある、とも言われているがんという病気。こんなに発症率が高いのであれば、備えておかない方が怖いくらいです。外資系のがん保険なら、保険料が格安で良いものもありますので、「まだ若いし」などと言わずに積極的に保険について調べ、加入を検討するようにしましょう。むしろ年齢など関係なくがんは発症するので、日本人必須の保険だと言えます。
Posted by ちゃみこん at
16:47
│Comments(0)
2010年12月16日
がん保険の先進医療特約
がん保険の先進医療特約がコマーシャルでもよく取り上げられていますよね。たった数百円の保険料を加算するだけで、数百万円もの先進医療を受けることができる保障が得られる、というものです。あくまでも個人的意見ですが、あれは付けておいた方がいい特約だなと思います。基本的に私は、特約の類には無用なものが多いと思っているのですが、がん保険についてはちょっと別で、あの先進医療特約は必要だなと思うんです。
Posted by ちゃみこん at
18:12
│Comments(0)
2010年12月09日
がん保険の通院保障
がん保険の通院保障は、正直どんなにあっても多すぎるということはない、と思っています。時間とともに、どんどんいろいろな治療法が確立されていくなかで、公的保険が適用されるかどうかというのはまた別問題だったりしますよね。せっかく受けたい治療法があったとしても、自費になるために諦めた、というのも納得いかない展開です。だからこそ、通院保障や先進医療特約は必要だと私は思うんです。
Posted by ちゃみこん at
16:18
│Comments(0)
2010年12月04日
がん保険に掛け捨て
私はまだ入っていないので心配しているんですが、うちはがんで亡くなっている人が多いので、がん保険に掛け捨てでもいいから入っておこうとおもってるんです。まあ日本人の死因でトップに入る病気ですから、いわゆる「がん系統」ってのがあるのかないのかわかりませんが、心配には備えるに越したことはありません。掛け捨てのがん保険なら、いろいろ選択肢がありますから、そろそろ本気で加入の検討をしようかと思っています。
Posted by ちゃみこん at
11:23
│Comments(0)